お知らせ

2025.01.06

2025年1月号事務所ニュース

神仏を崇びて神仏を頼らず 宮本武蔵

~謹賀新年~
新年明けましておめでとうございます。
年も改まり、決意新たにますますご活躍のことと存じます。
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も社員一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存ですので、
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

本年が皆様にとって飛躍の年となりますよう、お祈り申し上げます。

さて、事務所ニュース1月号をお届けいたします。ご笑覧いただけましたら幸いです。

 ●〇今月のトピックス〇●

○ 新年のご挨拶
○ 価格改定のお知らせ
○ 採用なんでも相談会
○ 「任せる」ではなく「手放す」関係性を紡ぐ仕事のデザイン
○ 近況報告
○ 編集後記

          


 ●〇 明けましておめでとうございます〇●


皆さま健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
いつも温かいご支援を賜り、心より厚く御礼申し上げます。
 昨年は年始から石川・能登半島地震が発生しました。被害に遭われた皆さまには心からお見舞いを申し上げます。災害時に見直されるのは「地域の関係性」です。何ごとも人任せではなく自分ごと。日頃から行政任せではない地域づくりが重要だと実感しました。
 また、長引く物価高騰で、経営も家計も厳しい状況が続いています。定額減税も実施されましたが、対処療法だけでなく、根本課題を解決する経済や社会のデザインが必要な時期に来ているのではないかと感じています。
 共通するテーマは、人任せではなく自分たちでつくること。
 どんな未来を望むのかを明確にすると、自然とその方向へ意識も行動も引き寄せられて行きます。昨年、ハッピーワークデザインラボを法人化し、そのうねりが大きくなってきているのを感じています。
 昨年のお客様アンケートで「人材育成」や 「採用」に力を入れたいというお声が多く、何かお力になれないかと 考え続けていたら、弊所でもそのお手伝いをさせて いただける環境が整ってきました。今年も「子どもも大人も幸せな未来のために」弊所一同よりよい未来の創造に貢献して参ります。

 2025年の干支は「乙巳」
 「乙」は十干の2番目で、植物が成長し広がっていくことを意味します。周囲との調和を保ちながら自身の目標に向かって進んでいく力を表しています。
 「巳」は十二支の6番目で、植物が最大限まで成長した状態を意味します。また、蛇は古来より豊穣や金運を司る神様、生命力、医療、治療、再生のシンボルともされています。
 乙巳は、これまでの努力や準備が実を結び始める時期を示唆しています。多くの人にとって成長と結実の時期となる可能性が高いようです。
 また、成長の速度は人それぞれであり、中には時間がかかる場合もあります。すぐに結果が出なくても、焦らず粘り強く取り組む姿勢が重要です。自分のペースを保ちながら着実に前進することで、最終的には望む結果に近づくことができます。
 今年はより「心に湧き上がる想いを大切に」心惹かれるもの、違和感を感じるもの、その想いを否定せず感じてみる。なぜ、そう感じるのか?自分の心に聴いてみる。心に素直に丁寧に、そんな一年にしたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 末筆ではございますが、皆様のご健康とご多幸を心より お祈り申し上げます。心豊かな一年となりますように。                        代表 和田 紘子     


 ●〇 価格改定のお知らせ


2025年4月より、提供させていただいておりますサービスの価格改定を実施する運びとなりましたことを、ご報告申し上げます。
弊所では、お客様へ安心かつ迅速な情報提供ができるよう、最新の法改正への対応や、電子申請やクラウドシステムを活用した情報管理体制の構築と品質向上に尽力して参りました。
しかしながら、昨今の物価上昇や人件費引上げ等の影響により、やむなく一部価格を改定させていただく判断をいたしました。何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。


 ●〇 採用なんでも相談会〇●


こんなお悩みはありませんか?私たちは2025年から採用支援にも注力していくことになりました。求人広告の作成から選考・入社後のフォロー、戦力化まで一貫して伴走し、貴社の人材採用をサポートいたします。採用支援の新事業スタートのキャンペーンとして、顧問先様4社限定で無料の採用相談を承りますので、興味がある方はぜひお問い合わせください。
お申し込みはコチラ➡https://forms.gle/soAjmT3UAb441Yyj8


●〇 「任せる」ではなく「手放す」関係性を紡ぐ仕事のデザイン〇●


会社は働くひとのために存在する ~わたし達らしい会社づくり~というテーマで、株式会社アグティ代表取締役 齊藤徹さんにご講演いただきました!
 齊藤さんは19歳から仕事をはじめ、25歳で取締役35歳で代表に就任されます。その中で「経営者の器以上に会社は大きくならない」という話を聴き、人間としての学びの重要性に気づき40歳から内省を深めてこられました。現在は、会社は働くひとのために存在するのであって、あくまでも「仕事は道具」「事業は手段」「仕事は喜ばれ作業」「仕事の嘘は許さない」という約束を大事にされています。 「任せる」と自分が支配的になってしまう。「手放す」方がいい関係性でいられるとのこと。
そんな齊藤さんが取り組まれていることの一つに「地域循環型ワークシェアリング」の仕組みがあります。ACWA BACEという場所に来て洗濯物をたたむと1袋50円の収入になるという仕組み。雇用ではなく業務委託にすることでいつ来てもいつ帰ってもいい自由な働き方が実現しています。2025年春には「梅小路ACWA」がOPEN予定地域の輪が益々広がりそうです!


●〇活動報告と今後の予定〇●



〇事務所メンバー近況報告

大原

大原
新春、明けましておめでとうございます。頭の中がドンドン削除され、爽やかな風が吹き抜けていきます。鎖骨骨折
もかなり回復し少しずつ体力がついてきました。まだまだ危ない面もありますが、今年もよろしくお願いいたします。

柳楽
あけましておめでとうございます!新しい1年は無駄なモノ、コトにとらわれることなく、素直にシンプルに過ごしたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  

大槻
明けましておめでとうございます。こどもたちのダブル受検で本当に忙しかった昨年。今年は受験も終わる春以降、やっと自分の為の時間が持てるようになると思うと楽しみです。今年もよろしくお願いします。

上辻󠄀
あけましておめでとうございます。ついに大台にのった今年は、健康に気をつけながら「動」の1年にしたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします🐍

片岡
明けましておめでとうございます!当たり前を当たり前と思わず、一つ一つの時間を楽しみながら過ごしたいなと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

北村
あけましておめでとうございます!今年は心も体も軽やかに過ごせるよう、身の回りは必要最小限に、そしてあらゆる物事を次の日まで持ち越さないを意識したいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

堀之内
あけましておめでとうございます!去年1年間は大河ドラマ「光る君へ」を楽しんでいました。好きな伊藤健太郎も出てきて、より楽しめました:)
今年も色んな楽しみを作り充実した1年にしたいと思います!万博が楽しみです!

   

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                            NEXT→「2025年2月号事務所ニュース」