2022.02.22
輝く地域企業表彰受賞‼内定者研修と採用活動
こんにちは!
大原社労士法人です。
2022年2月22日!
本日は「猫の日」ですが今年はなんと、、、
「スーパー猫の日」と言われているそうですね。
各企業のSNSなどで会社名を猫にちなんだ名前に変更するなど、
遊び心にあふれる投稿を目にしてほっこりとしました。
各地でイベントが予定されている「スーパー猫の日」
関西大学の宮本勝浩名誉教授が今年の「ネコノミクス」を試算。
なんとコロナ禍による消費の冷え込みにも関わらず2兆円に迫る驚異的な額がはじき出されたそうです。
癒し効果だけでなく、経済効果もバッチリですね♪
さて、本日は輝く地域企業受賞・2022年採用特集をお届け致します。
●〇京都市 輝く地域企業表彰を受賞しました!〇●
令和3年度 京都市 輝く地域企業表彰を受賞しました。この表彰は、地域に根差して、共に継承・発展しながら企業活動に取り組む様々な事業者を表彰されるものです。今後も、地域企業の1つのモデルとして、事業に取り組み、皆様に貢献していきたいと思います。
●〇大原SRの内定者研修や採用活動〇●
2022年 採用特集!
11月から月に1回のペースで内定者研修を実施しています。
1月の研修では「夢見る未来の世界 〜理想的な世界とは?実現するために⾃分ができること〜」
をテーマにパワーポイントを使って内定者のみなさんに発表していただきました。
●〇活動報告と今後の予定〇●
~事務所メンバー近況報告~
上辻
今年は京都にも何年ぶりかの大雪が降りましたね。
私が子どもの頃は今より雪が降っていたので雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして遊びました。
今でも雪が降ると子ども心をくすぐられます♪
片岡
少しずつ、日が長くなって来ましたね。
まだまだ寒いですが、もう少し我慢すれば春はすぐそこに、
と思いながら、寒い日を乗り越えて行きたいと思います!
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「事務所ニュース3月号」
2021.09.22
次世代女性リーダー育成研修2021のご案内
こんにちは!
大原社労士法人です。
先月のブログでもご紹介させていただきました
「次世代女性リーダー育成研修2021」
本日はより詳細にご案内させていただきたいと思います!
前回のブログ⬇
https://ohara-sr.jp/2021/08/04/次世代女性リーダー育成研修2021/
●〇次世代女性リーダー育成研修2021〇●
女性リーダーが養うべき資質は何か?
他業種・他企業の参加者との交流によりキャリアに対する
「気づき」を深める研修が開催されます。
▼6回の講座に加えプレゼンテーションの「コツ」を学ぶパワーアップ講座、3月には地元企業の経営者などからコメントを求める相互対話型の成果報告会で研修の学びを踏まえたアクションプランを発表。
全8回の研修となります。
「多様性」が重要視される中、女性が企業の意思決定に関与するとはどういうことなのか。「ディスラプション(破壊的創造)」をテーマに、様々な分野で活躍中の講師の方たちのお話を聞き、現代のビジネス環境を読み解く研修です。
各講座ではディスカッションを通して学びを深めることができます。
最後には成果報告会もあり、盛りだくさんの内容となっています!!
弊所からは昨年、和田・江上が参加しました!
⬇次世代女性リーダー育成研修2021イベントページです。
https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_116262.html
興味を持たれた方は是非ご参加下さい!
~事務所メンバー近況報告~
上辻
長かった夏休みも、あれよあれよとあっという間に過ぎていきました。
秋といえば食欲の秋!!あれもこれも食べたいな~と今から楽しみにしています♪
片岡
まだ暑い日がつづきますが、夜には虫の音が聞こえる季節になりましたね。
季節の変わり目の始まりを感じます!
体調を崩さないよう、元気に過ごしたいです。
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「~ルーツとつながり~近江商人「三方よし」と陽明学」
2021.09.01
2021年9月号 事務所ニュース
陽気でいることが肉体と精神の最上の衛生法です 仏/作家 ジョルジュ・サンド
大原社会保険労務士法人です。
いつもお世話になっております。
少しずつ日暮れの時間が早くなり、秋の気配を感じます。
皆さんは秋といえば、何を思い浮かべますか?
秋といえば「食欲・読書・芸術・スポーツ・行楽…」
楽しみの多い季節だなぁと、今からワクワクしております(ㅅ •͈ᴗ•͈)
さて、事務所ニュース9月号をお届けいたします。
ご笑覧いただけましたら幸いです。
●〇今月のトピックス〇●
○ 令和3年度最低賃金の改定について
○ 11月以降の雇用調整助成金の特例措置等
○ ハローワークの求人オンライン化
○ Moe’s English!
○ 次世代女性リーダー育成研修2021のご案内
○ ~ルーツとつながり~近江商人「三方よし」と陽明学
○ 近況報告
●〇令和3年度最低賃金の改定について〇●
10月1日から京都でも最低賃金が+28円の937円となる事が決定しました!
コロナ禍の中、過去最高の上げ幅となりました。
〇事務所メンバー近況報告〇
大原
学校の夏休みが終わりかけ、孫の工作宿題が出来ていない。
「何を作りたいのか?」を聞き、紙に書かせ、「それで…どんな風に…」と、聞いていき、イメージを感じ取り…やり過ぎてはいけないけど…
で、やっと完成!これで良かったのか?反省
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「11月以降の雇用調整助成金の特例措置等・ハローワーク求人オンライン化」
2021.08.23
面談と面接の違いを学ぶ
こんにちは!
大原社労士法人です。
さて、本日は新卒採用者の「面接」を行うにあたり、事務所内研修を行っていただきました。
そこで学んだ事を少し皆さんと共有できたらと思っております!
●〇面談と面接の違いを学ぶ〇●
・応募者目線で動機形成をおこなう。
応募者の価値観を理解し必要な情報を提供して、相互理解を深める。
・応募者とマッチするか見定める。
過去の実績・行動等を採用基準に照らし質問する。
このほかにも、時間の使い方・面接前準備について
面接官の心得など沢山の事を教えていただきました。
ミーティングオウルを使ってZoom画面での撮影も実施。
当日リアルタイムで参加できなかったメンバーにも動画や音声で共有できるようにしました。
研修にご興味のある方は、お声かけください(*•̀ᴗ•́*)
今回の研修は、
ひとひらく株式会社・代表取締役 原田英美子さんに行っていただきました。
「人が育ち、活きる組織にー」 ひとひらく株式会社
~事務所メンバー近況報告~
上辻
夏といえば甲子園!という家庭に育ちました。汗と涙と努力の結晶。
何でも一生懸命に頑張っている姿は美しいですね!
感動をありがとう♡
片岡
最近、ストレッチと筋トレにハマっています!
血行が良くなり毎日の体調が改善されました。
健康のため、マイペースに続けて行きたいと思います。
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「異業種社員交流研修会のご案内」
2021.08.04
次世代女性リーダー育成研修2021
こんにちは!
大原社労士法人です。
本日は、京都商工会議所が開催している
「次世代女性リーダー育成研修2021」のリーフレットをいただきましたので、
皆さんに共有させていただきたいと思います!
「次世代女性リーダー育成研修2021」とは・・?
(HPより引用)
2020年度に弊社の社員も参加させていただきましたが、
全6回の講演会・パワーアップ講座・成果報告会。
講師の先生方の興味深いお話が聞けたりと満足度の高い内容になっているので、
「オススメです!」と教えてくれました。
2020年度受講
2020年度の成果報告会で優勝したグループのリーダーを務めた弊社の社員が、
リーフレットに掲載していただきました!
⬇次世代女性リーダー育成研修2021イベントページです。
https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_116262.html
興味を持たれた方は是非ご参加下さい!