お知らせ

2021.05.06

2021年5月号 事務所ニュース

子供には批評よりも手本が必要である  仏/哲学者 パスカル

大原社会保険労務士法人です。
いつもお世話になっております。

3度目の緊急事態宣言が発令された中でのゴールデンウィークでしたが、みなさまいかが過ごされましたでしょうか。
家の整理や普段手つかずだったことをしたりと、昨年に比べておうち時間の過ごし方が上手になってきた気がします。

さて、事務所ニュース5月号をお届けいたします。
ご笑覧いただけましたら幸いです。

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

●〇事務所ニュース 2021年5月号〇●

[今月のトピックス]


[表面]
〇新型コロナ 雇用調整助成金の今後について
○2021年4月~ 子ども・子育て拠出金率が据え置き予定
○5/13・14 当事務所のレイアウト変更による休業のお知らせ
○ Moe’s English!

[裏面]
○ 東洋哲学・陽明学入門 第12回 京都えびす大学
○ 近況報告
○ 編集後記


-労務のおしごと備忘録-

[5月]

  • 障害者雇用納付金等の申告(4/1~5/15)
  • 年度更新の準備(申告期間:6/1~7/10まで)
  • 住民税改訂の準備(6月改訂)

[6月]

  • 算定基礎届の準備(提出期間:7/1~7/10まで)
  • 夏季賞与の考課・査定

-法改正等スケジュール-

▼2020年
 4月~ 残業時間の上限規制
     36協定書式変更 など
 6月~ パワハラ防止措置 義務化(大企業)
 9月~ 複数就業者の労災保険給付合算へ
▼2021年
 1月~ 子の看護休暇・介護休暇の時間単位取得可
 4月~ 同一賃金同一労働(中小企業)に適用     
     36協定届の書式変更

▼2022年
 4月~ パワーハラスメント防止措置 義務化(中小企業)
10月~ 厚生年金被保険者資格の拡大
▼2023年
4月~ 60時間超の残業代は5割増で支払開始
▼2024年
4月~ 残業時間の上限規制 運転・建設・医師の猶予見直し



新型コロナ 雇用調整助成金の今後について


特例措置の縮減予定(4月12日公表時点)
厚生労働省は、5月以降の雇用調整助成金の特例措置について、段階的に縮減していく方針を示しています。

5月・6月 (原則一部縮減)
助成率 10/10→10/9
1人あたりの日額の上限額 1万5,000円→1万3,500円

※令和3年1月8日以降の解雇の有無により、適用する助成率を判断

7月以降 
雇用情勢が大きく悪化しない限り、上記の原則的な措置及び感染が拡大している地域・特に業績が厳しい企業への特例措置をそれぞれ更に縮減する予定。

まん延防止等重点措置の重点区域
京都市・大阪市等の重点区域では、令和3年6月30日まで現行の助成率・上限額(10/10・1万5,000円)を適用。
▼重点区域一覧https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/cochomoney_00002.html

厚生労働省では、現時点での予定としています。
新型コロナの感染拡大状況によって要件が変更される可能性がありますので、最新情報は厚生労働省のホームページよりご確認ください。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
         


2021年4月~ 子ども・子育て拠出金率が据え置き予定


2021年4月からの子ども・子育て拠出金率について、内閣府の予算案において0.36%現行から据え置きすることが示され、日本年金機構からも据え置き予定が公表されました。


〇5/13・14  当事務所のレイアウト変更による休業のお知らせ


当事務所内のレイアウトをより快適に変更するため、
5/13(木)・14(金)は通常業務をお休みさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。


〇Moe’sEnglish!
 英語が話せるようになりたい!という社員さんの声にお応えします!


ものを借りたいときにどう頼む? 貸す・借りるの基本的な表現

「消しゴム忘れた!」「鉛筆忘れた!」というとき、近くにいる人に貸してもらいたい・・・。そんな場面で使える表現をマスターしましょう!

Try! 次の単語を英語に直してみてください。(答えはコラム下)
   ①借りる  ②貸す

基本編 
単語はOKでしたか?日本語でも借りる・貸すはややこしいですよね・・・。さて、次の表現を覚えれば完璧です!
① ~を借りてもいいですか?       Can I borrow ~?
② ~を貸していただけますか?(丁寧)  Could you lend me ~?
※「~」には借りたい物をいれましょう!

 “Could you lend me a hand?”
を貸していただけますか?)
日本語でも手伝うとき「手を貸す」といいますよね!

Try!の答え
① borrow ② lend


〇東洋哲学・陽明学入門 第12回京都えびす大学「心」


2021年4月10日(土)、~東洋哲学・陽明学入門~
【第12回 京都えびす大学】を開催しました!

今回のテーマは「心」

 心って何だろう?
「心」を考えるとき、王陽明は「心」をどのように正していくか?ということも考えていました。
もし、自分の心が「今ここ」になければ、視ようとしても何も見えず、聴こうとしても何も聞こえず、食べたとしても味がわからない。ということが起こります。  
では、どんなときに、見えたり、聞こえたり、美味しいと感じたりできるのでしょうか? 

それは、心が「今ここ」に在る状態のときです。
心が正しく働いている時、自分と相手(他人・もの)の場には、良知が働いて通じ合い思いやりが生まれ、正しい判断ができます。

しかし、「心を散らかしている」とき、「心ここに在らず」の状態になったときに私利私欲・邪心が働きだし、心の働きが鈍ります。
相手を思いやったり、感じなくなり、相手が正しく見えなくなります。心が狭い人は、心から相手を追い出し、「自分だけ、自分さえ」という考えになってしまうのです。

 だから、「心ある人」になりましょう。
 それは、「心が、今、ここに在る人」です。 と王陽明は教えてくれています。
 まさに、「全集中」の呼吸!!

~感想・気づきの共有~
・自分が想像している以上にありのままをみることは難しかった。
・今の心を整える重要性について考えさせられました。

ついつい、「やってみないとわからないこと」や「今やりたいこと」に対して、過去の出来事に囚われたり、未来の心配をしてしまうことが結構あるなぁと考えさせられました。

また、個人的には、約1年前、陽明学入門講座を受講していた時の超訳と、今回の自分の超訳を比較して、1年前の方が心が躍動しているなと感じました。
そういえば、最近めちゃくちゃ忙しかった・・・
もう少し余白が必要だと感じました。
続けていると、自分のコンディションに気づけるようになり、自分で修正できるようになる。
”継続は力なり”ですね。

次回:5月22日(土)「心の真切」9時30分-11時30分(※初回の方は9時~)
初めてでも大丈夫です!ぜひご参加ください^^

▼Facebookイベントページ
https://fb.me/e/PwDqZtEc

▼チケット情報
https://ebisudaigaku13.peatix.com/

~ 今後の開催予定 ~
6月22日(土)16時30分-18時30分「聖人の教え」


〇活動報告と今後の予定


4月

・4/10 (土) 京都えびす大学「心」
・4/19 (月) 京都中小企業家同友会・左京支部昼食例会(和田報告)

5月

・5/13・14 (木・金) 休業日 当事務所のレイアウト変更
・5/22 (土) 京都えびす大学「心の真切」@Zoom

6月

・6/22 (火) 京都えびす大学「聖人の教え」@Zoom

※2022年卒の方向けに見学会を開催しています。


〇近況報告


大原
【ここに来て花粉症? 】
保育所裏山の木や竹を伐採しているのが原因か、鼻がチュルチュル言っています。さて、木の伐採はかなり出来るようになって来ました。ノコギリ、滑車、ロープ、ハシゴ、チェーンソー等を駆使しての結構な重労働です。70歳を過ぎた者ばかり、無理せず!安全に!で頑張っています。暗く、うっそうとしていた山の斜面が明るく風通しの良い、とっても気持ち良い山に変身してきました。

和田
【うぐいすの鳴き声♪子どもの声♪】
先日、事務所の朝ミーティングが終わってみんなが仕事をはじめようとしたところ、「ホーホケキョ♪」と天然のBGMが聴こえてきました。なんとも和やかな朝の一コマ。
最近は、夕方に小学生の英語教室も始まって、帰りがけには楽しそうな英語の声が聴こえてきます。なんだか嬉しい仕事の時間です♪

柳楽 育休復帰 → 在宅勤務へ
4月から少しずつ仕事復帰しました。職場の皆様の温かい心遣いのおかげで、休暇中は育児に専念することができました。復帰後も働き易い環境にたくさん配慮してくださり、改めて恵まれた環境に自分がいることに気づきました。ありがとうございました。

大槻
GWは今年もおうちで過ごすことになるので、だらけすぎないよう、寒さに負け冬に一旦やめていたウォーキングやランニングを毎日しようと思います。

江上
ずっとほしかった「日本の歴史漫画シリーズ」を大人買いしました。漫画だと歴史の流れがわかりやすい!学校では苦手だった日本史ですが、これなら大丈夫♪と空き時間に読み進めています。


〇編集後記


〈事務所の近くにある児童公園〉

 小学生以下の子も含め、ほとんどが6年生までの異年齢の子ども達が遊びに来る公園です。どこの町内の子達かはわからないですが、小学校は同じなんでしょう…。
 ここに1人の大人(同じ町内の男性の方)がおられます。会社から帰宅後、夕方まで、祝休日は朝から公園で子どもと一緒になって、子ども目線で遊んでくださいます。
 大人からの押し付けは一切なく、子ども達もまるで仲間のように“オッチャン“と接しています。子ども達だけなら上級生がジャッジしたらさからえないけど、このオッチャンはすべて公平で穏やかに言われるので子どもも納得。本当にこの公園になくてはならない存在です。私自身は忙しいから…と、何もしてないのでいつも笑顔でお礼をしています。(大原)