地域のおしごと博物館 左京区エリア …
9月17日
2022年9月17日(土)AM10:00〜12:00 PM:13:00~15:00 ※体験は1カ所のみ
AM参加:【ハンモックカフェ kenken】 (左京区高野西開町32-2 TEL 722-6063) PM参加:【焼肉屋いちなん】 (左京区一条寺北大丸町51 TEL 721-6937)
2023.01.26
こんにちは!
大原社労士法人です。
一昨日は10年に一度とされる大寒波で、多くの地域で雪が積もりましたね。
そんな中、帰りに寄った郵便局で「寒い中お疲れ様です、お気をつけてお帰りください」と声をかけていただき、ほっこりしました。
早いもので1月もあとわずか。まだまだ寒い日が続きますが、風邪などひかないよう暖かくして過ごしていきたいですね。
本日は「活動報告と今後の予定」についてお知らせ致します。
●〇 活動報告と今後の予定〇●
~事務所メンバー近況報告~
北村
あけましておめでとうございます!昨年は初めてのことが多く支えてもらってばかりの1年だったので、2023年は「周りの方を支え、安心を与えられる存在」になれるよう精進していきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
堀之内
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。2023年は「やらない後悔よりもやった後悔」をモットーに過ごそうと意気込んでいます。今年も家族そろって新年を迎えることができよかったです^^
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「2023年 2月号事務所ニュース」
2023.01.19
こんにちは、大原社労士法人です。
本日1月19日は「家庭消火器点検の日」です。
全国消防機器販売業協会が1991(平成3)年に1と19で「119」となることから制定しました。
有事に備えて消化器が使えるかをチェックしようという、防火意識を高める目的で制定された日です。
準備してあるだけでも安心感があるので、定期点検までは中々意識が向かないという方も多いと思います。
この機会に「使用期限」等もチェックしておきたいですね!
さて、本日は仕事と育児の両立に向けた「協会けんぽの健康保険証交付について」「ビジョン確立講座 第2期メンバーの募集開始!」についてお知らせいたします。
協会けんぽの健康保険証交付について
健康保険証は今後も事業主に送付されます
「従業員に直接交付ができる」と改正された健康保険法施行規則ですが、「保険者が支障がないと認めるときは、これを被保険者に送付することができる」が前提となっています。
第114回全国保険協会運営委員会資料には協会けんぽは「現行どおり、事業主に送付することとする。」と明記されているので、今後も今までどおり事業主に送付が基本となります。
ビジョン確立講座 第2期メンバーの募集開始!
ビジョン確立講座は、企業で働く社員に対し、社員自身のビジョンをまずは明確にし、会社のビジョンとの接点を見つけていくことで、仕事のやりがいに繋げていく講座です。東洋の心学と呼ばれた、「陽明学」の考えをベースに、自分と向き合うワークや、ディスカッションなどのグループワークといったアウトプットワークを中心に進行します。ビジョンが見えずモヤモヤしている人、力が発揮しきれてないと悩んでいる方、ぜひ一緒にビジョンを確立しませんか?
2023年4/20, 5/11, 5/25, 6/8, 6/22, 7/6, 7/20
※時間:9:30-11:30
※別途フォローアップ講座3回を実施予定
■詳細はこちらから:https://hwdl.jp/
■ご不明点やご相談はお気軽にお問合せ下さい♪
~事務所メンバー近況報告~
上辻󠄀
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年は『継続と挑戦』の年にしたいと思います。
皆さまにとって実り多い良い1年となりますように🐇🎍
片岡
あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2023年は、「不安すらも愉しんで、突き進む1年」にしたいと思います!日々の感謝を忘れずに、自分にもまわりにもいい1年を創りたいと思います。
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「活動報告と今後の予定」
2023.01.12
こんにちは!
大原社労士法人です。
1月12日は「いいねの日(エールを送る日)」です。
SNSで「いいね!」のボタンを押すなど自分や他者にエールを送る機会を作ることで、
送った人ももらった人も心が温かくなって小さな幸せが増える日にするのが目的だそうです。
頑張っている人、また自分自身にエールを送ってみてはいかがでしょうか?
本日は「業務改善助成金(通常コース)」の拡充についてです!
●〇業務改善助成金(通常コース)が拡充されます!〇●
■詳細はこちらから:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29656.html
■取り組みをご検討される方は、お気軽にご相談ください♪
~事務所メンバー近況報告~
柳楽
あけましておめでとうございます。2023年は「実りある一年」を目標に、日々学びながらも心構えを磨き続けていきたいと思います。健康な体と元気な心で、少しずつ恩返しができたらと思います。今年もどうぞよろしく願いいたします。
大槻
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!昨年と同じく今年の目標は整理整頓と、思いついたら実行です。不精癖を直して、新しいことにもチャレンジする1年にしようと思います!
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→協会けんぽの健康保険証交付について
2022.12.01
今蒔く種はやがてあなたが収むべき未来となる 日/小説家 夏目漱石
師走に入り寒さも本格的になりました。
年末に向け、何かと忙しくお過ごしかと思います。
年末年始といえば「大掃除」ですが、年々増える「便利なお掃除グッズ」に大変助けられています。
自宅の「煤払い(すすはらい)」を行い、神様を迎える準備をするのが目的の風習ですが、
隅々まできれいにすると、年神様がたくさんの福徳を授けてくださるといわれています。
気持ちの良い新年を迎える為にも様々な便利グッズを駆使して大掃除も楽しみたいと思います♪
さて、事務所ニュース12月号をお届けいたします。
ご笑覧いただけましたら幸いです。
●〇今月のトピックス〇●
○「賞与支払届」を忘れずにご提出ください!
○チームのパフォーマンス向上に向けて
○仕事と育児の両立に向けた「両立支援等助成金」
○ HWDL ~ハッピーワークデザイン ラボの新たな取り組み~
○ 近況報告
〇事務所メンバー近況報告〇
大原
今年は、雪の多い冬を待っています!!
雪が厚く積もった朽木から日本海近くまで、車で🚙走るのが最高の楽しみです。
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「チームのパフォーマンス向上に向けて」
2022.11.29
こんにちは!
大原社労士法人です。
さて、本日は「活動報告と今後の予定」についてお知らせいたします。
●〇活動報告と今後の予定〇●
~事務所メンバー近況報告~
堀之内
祖父が介護施設へ通い始めました。人付き合いが好きではなく嫌がると思っていたのですが、行ってよかったと聞けて安心しました。決めつけて判断してはいけないと改めて思いました。
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「2022年 12月号事務所ニュース」
2022.11.15
こんにちは、大原社労士法人です。
11月15日といえば「七五三」ですね。
地域によってお祝いの風習もがらっと違うような気がしますが、
関東と関西で大きな違いがあるそうです。
実は七五三は「関東」が発祥! 江戸時代に東京ではじまり、 関西でお祝いをするようになったのは昭和時代からとも言われています。
なので一般的に関東のほうが七五三のお祝いに力を入れると言われているそうです。
地域に寄った文化の違いも興味深いですね。
子ども達がすくすくと健康に成長しますように!
さて、本日は「新型コロナウイルスに対する傷病手当の活用」についてお知らせいたします。
新型コロナウイルスに対する傷病手当の活用
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
~事務所メンバー近況報告~
片岡
秋が深まってきました「秋は夕暮れ」の意味を日々感じています。毎日表情の違う夕暮れ。一瞬の時間ですが、とてもこの時が好きです。日々の季節を楽しみながら過ごしたいです。
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「月60時間超の残業手当の変更」
2022.11.08
こんにちは!
大原社労士法人です。
本日は「12月以降の雇用調整助成金の特例の方針について」です!
●〇 12月以降の雇用調整助成金の特例の方針について〇●
令和4年11月30日までを期限に講じてきた雇用調整助成金の特例措置について、厚生労働省は12月以降は原則、通常の対応へ戻すことを発表しました。業況が厳しい事業主については、一定の経過措置が設けられます。
▼詳細は下記のリンクからご確認ください
https://www.mhlw.go.jp/content/11603000/001006066.pdf
~事務所メンバー近況報告~
和田
毎年恒例、美山へいも掘りに行ってきました!今年は「はらぺこあおむし」のようなサツマイモ(→右の写真)
を発見!朝から日が暮れるまで畑仕事をして、身体は疲れましたが頭はすごくスッキリしました!小さい子ども達もたくさんいて癒されました^^
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「新型コロナウイルスに対する傷病手当金の活用」
2022.11.01
冷静であれただし暖かい心で 英/経済学者 アルフレッド・マーシャル
紅葉が美しく染まり、散歩が楽しい季節になりました。
少しずつ風が冷たくなり、秋らしくなってきましたね。
今年ももう残りあと2ヶ月となりました。
スーパーでおせち料理の注文がはじまっているのをみるとクリスマスという大型行事を忘れ、
慌ただしい年末を想像して慌ただしさを感じます。
さて、事務所ニュース11月号をお届けいたします。
ご笑覧いただけましたら幸いです。
●〇今月のトピックス〇●
○月60時間超の残業手当の変更に備えましょう!
○12月以降の雇用調整助成金の特例の方針について
○新型コロナウイルスに対する傷病手当金の活用
○ HWDL ~ハッピーワークデザイン ラボの新たな取り組み~
○ 近況報告
〇事務所メンバー近況報告〇
大原
少々寒くなってきましたが、毎晩歩いています。一万五千歩を超えるときもあれば、七千歩の時も、平均すれば一万程度ですが、楽しく続いています。
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「12月以降の雇用調整助成金の特例の方針について」
2022.10.31
こんにちは!
大原社労士法人です。
さて、本日は「地域のおしごと博物館In左京」「活動報告と今後の予定」についてお知らせいたします。
●〇地域のおしごと博物館㏌左京が開催されました〇●
10月29日(土)には「地域のおしごと博物館in伏見深草の開催が決定しています。ご興味のある方は下記URLより詳細をご確認ください!
https://oshigotohakubutsukan.com/
●〇活動報告と今後の予定〇●
~事務所メンバー近況報告~
上辻
実りの秋がやってきました。
食欲がMAXに増加していますが、それに比例して増えているのが体重です…
『スポーツの秋』も取り入れて健康的な秋を目指します。
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「2022年 11月号事務所ニュース」
2022.10.24
こんにちは!
大原社労士法人です。
本日は「働き方改革推進支援助成金」についてお知らせ致します。
●〇 働き方改革推進支援助成金〇●
働き方推進支援助成金の申請期限が11月30日(水)に迫っています!ご検討中の方は、お忘れなく申請ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/000922455.pdf
~事務所メンバー近況報告~
大槻
秋になったので、娘から秋服をあれこれせがまれます。おしゃれに興味があるのは成長のあかしでいいのですが、全く手加減無しなので困っています。
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
NEXT→「地域のおしごと博物館in左京が開催されました」
9月17日
2022年9月17日(土)AM10:00〜12:00 PM:13:00~15:00 ※体験は1カ所のみ
AM参加:【ハンモックカフェ kenken】 (左京区高野西開町32-2 TEL 722-6063) PM参加:【焼肉屋いちなん】 (左京区一条寺北大丸町51 TEL 721-6937)