地域ビジョンを語る会(仮)⑧

2023.09.22

地域ビジョンを語る会(仮)⑧

大原社労士法人です。

本日は「地域ビジョンを語る会(仮)⑧」についてです!
     


●〇地域ビジョンを語る会(仮)⑧〇●


8/9(水) は、油谷さんのご紹介で学生起業家のお2人が初参加!!終了後は、京都経済センター1F大垣書店さんでブース出店されていた山城屋茶舗さんで、クリケットさんとのコラボ、抹茶とフルーツのアイスバーをみんなでいただきました♪

8/25(金)は、若林さんが初参加!各プロジェクトの進捗共有が進み
■上京区空地プロジェクト
 9/29(金)2,300平米の現地視察へ
■小学校跡地活用
 候補地の一つにヒアリングへ
■京都駅八条口空きスペース活用
9/7定例会に専門家にご参加いただき、企画提案をすることに!
そして、いよいよ法人化についても検討していくことになりました!これからの展開が楽しみです^^


 〇事務所メンバー近況報告


大槻

お盆休みは、皆さん楽しく過ごされましたか?私は大雨での東海道新幹線の遅延の時にちょうど乗り合わせており、17:20着の予定が深夜1時半に京都駅に到着し、タクシーを待ち家に着いたのは2時半過ぎと、最後にへとへとのお盆休みでした…

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                 NEXT→「ビジョン確立講座 ダイジェスト① 陽明学とは?」

2023.09.15

令和5年度 最低賃金改定見込み

こんにちは!
大原社労士法人です。

本日は「令和5年 最低賃金改定見込み」についてです!
     


●〇令和5年 最低賃金改定見込み〇●


厚生労働省は令和5年度全国地域別最低賃金額改定の目安について、都道府県の経済実態に応じた全都道府県の引上げ額の目安を公表しました。


 〇事務所メンバー近況報告


柳楽

自分が昔経験した失敗や、やってみてよかったことをついつい子どもに押し付けがちですが、結局のところ、人間は自ら心の底から湧き上がる悔しさを味わえないと、本当の成長ができず、人間としても大きくならない。と子どもが親のコピーでないことを痛感する毎日です。

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                      NEXT→「地域ビジョンを語る会(仮)」

2023.09.08

人事考課をやってみよう!~百聞は一見に如かず~

こんにちは!
大原社労士法人です。

本日は「人事考課をやってみよう!百聞は一見に如かず」についてです!
     


●〇人事考課をやってみよう!会社の課題を解決するヒント〇●


 

日 程:①9/22(金)
    ②10/20(金)
     9:30~11:30
場 所:スマイルガーデン京都
    中京区上樵木町496 アイル竹嶋 2F
参加費:一般5,000円/1名様(税別)
    顧問先様1,500円/1名様(税別)
    ※1社につき複数名様の参加が可能です。
詳 細:ご興味のある方は、こちらからお申込みまたはお問い合わせください。


 〇事務所メンバー近況報告


和田

時代が変わるとき

お盆に6年ぶりに夫の実家がある長野へ行ってきました。朝出発してすぐ、特養に入所中の101歳のおばあちゃんの呼吸が弱くなっていると連絡が入り昼過ぎに長野駅に着いてすぐ施設へ直行しました。3世代でベッドを囲み、声をかけ手をさすると目から涙が、、
言葉を交わせずともちゃんと心を通わせることができ、子ども達も初めて看取りを体験しました。その日の内に亡くなり、家に戻ってこられて、火葬の日まで親戚一同が集まり賑やかにお見送りしました。素晴らしい最期でした。
いよいよ時代が変わったな、と義父がポツリ。もうすぐ子ども達の出番です。

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                          NEXT→「令和5年度 最低賃金改定見込み」

2023.09.01

2023年9月号 事務所ニュース

楽観は人を成功に導く信仰である 米/社会福祉活動家 ヘレン・ケラー

二学期も始まり、真っ黒に日焼けした子どもたちが。元気に登校していく姿に、活力をもらったような気がいたしました。
8月31日の月は1年で月が最も地球に接近し明るく輝いて見える「スーパームーン」とひと月に2回目の満月となる「ブルームーン」が重なった「スーパーブルームーン」がみられるとのこと、少し雲がかかっていましたが月に誘われて夜の散歩へと繰り出しました。

2010年1月以来13年ぶりの観測となるそうです。
地球との距離が今年最も離れた時の満月と比べると直径がおよそ14%大きく、明るさも29%ほど増して見えたということです。
次回「スーパーブルームーン」が観測できるのは6年後の2029年3月30日だということです。

暑さ寒さも彼岸までと申します。秋の味覚を楽しみつつ残暑を乗り切りましょう。

さて、事務所ニュース9月号をお届けいたします。ご笑覧いただけましたら幸いです。

 

●〇今月のトピックス〇●

○ 【社会保険】新標準報酬月額の変更
○ 【労働保険】保険料の口座振替
○ 令和5年度 最低賃金改定見込み
○ 人事考課研修のご案内
○ Happy Work Design Lab  ビジョン確立講座ダイジェスト① 「陽明学とは?」
○ 地域ビジョンを語る会(仮)
○ 近況報告
○ 編集後記

             


 ●〇【社会保険】新標準報酬月額の変更 〇●


▢ 健康保険・厚生年金保険 標準報酬月額は、
 「算定基礎届」により決定された
  新しい標準報酬月額への変更が必要です。

▢ 6月昇給の月額変更該当者も対象です。

忘れないよう、事前に確認して
給与計算システムの設定など済ませておきましょう。

               


 ●〇 【労働保険】保険料の口座振替〇●


口座振替を利用している企業様について、一括納付の場合は全期分、分割納付の場合は第Ⅰ期分が9/6(水)に引き落とされます。事前に納付額を確認しましょう。

申請書を金融機関窓口へ提出することで口座振替の申込みが可能です。詳細は下記リンクよりご確認ください!

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/hokenryou/index.html


             

〇事務所メンバー近況報告

大原

大原

とんでもない暑さの時期ももう少し!老骨にむち打って頑張ります!って言いましたがハッタリです。一日も早く秋の風を待っています。。

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                       NEXT→「人事考課をやってみよう!研修のご案内」

2023.08.29

人事考課をやってみよう!セミナーのご案内

こんにちは!
大原社労士法人です。

本日は「人事考課をやってみよう!」セミナーについてご案内いたします。

皆さんは『人事考課』と聞くとどんなイメージがありますか?
職場を取り巻く環境は年々変化しています。
その変化に伴い人事考課も従来の人事考課から生まれ変わりつつあります。
人を活かす人事考課とはなにか
人事制度が必要だと感じている方に向けて、人事考課の仕組みや人材育成のポイントなどを実際のワークを通して体験していただくセミナーです。
詳細は下記チラシをご確認ください。

【人事考課をやってみよう!】セミナー概要
日時:2023年9月22日(金)9:30~11:30
       10月20日(金) 9:30~11:30
場所:スマイルガーデン京都
価格:顧問先様1,500円/名・一般5,000円/名(税別)
※1社につき複数人のお申し込み可能です。
応募方法 :お申し込みフォームよりお申込みください。
各日先着10社限定ですので、ご興味のある方はお早めにどうぞ!

2023.08.22

地域ビジョンを語る会(仮)⑦


大原社労士法人です。

本日は「地域ビジョンを語る会(仮)⑦」についてです!
     


●〇地域ビジョンを語る会(仮)⑦〇●


7/12(水) の「地域ビジョンを語る会(仮)」では、
今後の進め方を決定!それぞれにやりたいことが立ち上がってきているので、発案者を中心に、プロジェクトベースで進めていくことになりました!今後はDiscordを使って発信を進めていきつつ、定例MTで各プロジェクトの相談や共有を中心に進めることになりました!
 初回から確認してきた「いのち・暮らし・自由」を大事にする経済、「経世済民」をベースに、1人や1社だけではできないこと、みんなとやった方がおもしろいことを、それぞれの特技を生かしてみんなの理想をカタチにできるように、毎月2回の対話を重ねていきます。


 〇事務所メンバー近況報告


北村

先日、夏だからひまわりが見たい!と思い切って出かけましたが、あまりの暑さに30分でアイス休憩、1時間でその場を後にしました。自分の暑さへの耐性の低さにショックを受けましたが、めげずにまだまだ長い夏を楽しみたいと思います!

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                        NEXT→「ビジョン確立講座 第2期 最終回」

2023.08.15

多様な働き方推進事業費補助金のご案内

こんにちは!
大原社労士法人です。

本日は「多様な働き方推進事業費補助金のご案内」についてです!
     


●〇多様な働き方推進事業費補助金のご案内〇●


従業員の仕事と家庭の両立に向け、多様な働き方の推進に取り組む京都府内の企業を支援するための補助金です。

就業規則等社内制度の整備・施設整備
ソフトウェア導入、研修・セミナーの実施等

令和5年12月28日(木)必着 

①スーパーバイザーへ相談
②交付申請書を作成し提出

▼詳細は下記リンクよりご確認いただけます。
https://www.pref.kyoto.jp/rosei/tayounahatarakikata.html


 〇事務所メンバー近況報告


片岡

毎日暑いですね。七十二候で、8/8~12日頃は、涼風至(すずかぜいたる)と呼び、夏の暑い風が秋の涼しい風に変わり始める頃だそうです。猛暑だとどうなるか分かりませんが、季節の変化を楽しんでいきたいです!

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                      NEXT→「地域ビジョンを語る会(仮)⑦」

2023.08.08

人事考課をやってみよう!会社の課題を解決するヒント

こんにちは!
大原社労士法人です。

本日は「人事考課をやってみよう!会社の課題を解決するヒント」についてです!
     


●〇人事考課をやってみよう!会社の課題を解決するヒント〇●


 先月、4月に始まった全5回に及ぶ人事考課研修が修了しました。最終回は「人事考課をやってみよう!」というテーマで、これまでの内容の総まとめを行いました。人事考課はすぐ理想通りできるようになるものではないけれど、学び続けることが必要だと実感しました。
□ 現状の評価方法に納得がいっていない
□ 社内の関係性を良くしたい
□ 共通の意識をもって成長してほしい

上記のような課題をもつ経営者の方や企業様向けに体験から学ぶ人事考課セミナーを開催します!


 〇事務所メンバー近況報告


和田

今年は夏の行事が大復活!
7/29・30は4年ぶりに「いこいの里 久多キャンプ場」で総勢51名規模の少年団キャンプができました!「自分で考え行動するのを助ける」という姿勢で大人や指導員が子ども達の成長を見守りました。一生懸命取り組む目の輝きが最高!!

8月は湯川秀樹博士の核兵器廃絶・平和への 想いを学ぶ京都平和の集い、五山の送り火、地蔵盆、魚つかみ大会、夏祭りなど地域の 行事も盛りだくさん!!お盆休みは約6年ぶりに長野に帰省予定です。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて、夏を楽しみたいと思います!

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                      NEXT→「多様な働き方推進事業費補助金のご案内」