2023年12月号 事務所ニュース

2023.12.01

2023年12月号 事務所ニュース

時間が欲しければ自分で作るしかない 英/醸造家 チャールズ・バクストン

街のあちこちでポインセチアが目につく季節となりました。
イルミネーションやクリスマスの飾りつけでカラフルに色づいた街並みに心を躍らせています。

コロナが5類に移行して以来はじめての忘年会シーズンとなりますが、
羽目をはずして飲みすぎないように注意したいと思います。

さて、事務所ニュース12月号をお届けいたします。ご笑覧いただけましたら幸いです。

 

●〇今月のトピックス〇●

○ 年収の壁への対応
○ 賞与支払届
○ 年末年始休業のお知らせ
○ Happy Work Design Lab   ビジョン確立講座 第3期メンバーの募集開始!
○ Happy Work Design Lab   地域ビジョンを語る会(仮)
○ 近況報告
○ 編集後記

             


 ●〇 年末年始休業のお知らせ〇●



             

〇事務所メンバー近況報告

大原

大原

今年もあとわずか、この1年ほとんど何も出来ていないように思います。困ったもんで、頭は呆けまくり、「今さっき何を言ってた?」「コーヒー飲んだっけ?」等々の常習犯!頭はダメでも、身体はまだ当分は行けると思います。

1日1万歩頑張ります。

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                                   NEXT→「賞与支払届」

2023.11.08

障害者法定雇用率の引き上げ

こんにちは!
大原社労士法人です。

本日は「障害者法定雇用率の引き上げ」についてです!
     


●〇障害者法定雇用率の引き上げ〇●


2024年4月・2026年7月の2回に分けて、
障害者法定雇用率が段階的に引き上げられます。

 

雇用形態に関係なく、労働時間によりカウントが異なります。

https://www.jeed.go.jp/disability/q2k4vk000002t1yo-att/q2k4vk0000055t8y.pdf


 〇事務所メンバー近況報告


和田

10/1はDXO第6期Dチームで集合!
山科の一燈園さんへ見学に行き、
その歴史や世界平和を願う日南のモアイ像など、心のあり方がひらいていく世界を当番さんから直接伺うことができました。ご紹介いただいた、株式会社ふくなかまジャパンの眞辺社長に心より御礼申し上げます。
10/8-9は花背山の家で秋合宿!

小4~中3の子ども達、高校生・大学生の指導員さんと一緒に、アスレチック、キャンプファイヤー、スポーツ大会、ご飯づくりを楽しみました。
10/21は一条寺フェス秋まつり!
10/22は毎年恒例の美山でイモ堀り!
自然の中で心洗われるひと月でした。

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                          NEXT→「地域ビジョンを語る会(仮)」

2023.11.01

2023年11月号 事務所ニュース

過失の弁解をするとその過失を目立たせる 英/劇作家 シェークスピア

心地よい小春日和についついうたた寝してしまう陽気となりました。
本日11月1日は「犬の日」です。
1987年にペットフード工業会(現在の一般社団法人ペットフード協会)を始めとした6団体が制定した、犬のための記念日です。
「 ワンワンワン」という犬の鳴き声が3つ並ぶ日にちなみ、11月1日に定められました。
制定の目的は、「犬についての知識を深めるとともに、可愛がる日」とされています。

本日は是非、愛犬に愛情と感謝を伝えてゆっくりと一緒に過ごしてみてください。

さて、事務所ニュース11月号をお届けいたします。ご笑覧いただけましたら幸いです。

 

●〇今月のトピックス〇●

○ 障害者法定雇用率の引き上げ
○ 労働条件明示ルールの改正
○ 地域ビジョンを語る会(仮)
○ Happy Work Design Lab ビジョン確立講座ダイジェスト③
 「知行合一」
○ Happy Work Design Lab
 ビジョン確立講座フォローアップ
○ 近況報告
○ 編集後記

             


 ●〇労働条件明示ルールの改正の詳細発表 〇●


2024年4月1日より変更される、
労働条件明示ルールについて、
明示方法の詳細内容が発表されました。「1.就業場所・業務の変更の範囲」
記載について例示されています。
確認・準備をしておきましょう。

https://roumu.com/pdf/2023101311.pdf


             

〇事務所メンバー近況報告

大原

大原

あとひと月で師走、この1年ボケとの戦いが増しています。今朝も「今日は土曜日だし…」と言い始めたら「今日は月曜日‼」と言われました。段々限界に近づいています~

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                             NEXT→「障害者法定雇用の引き上げ」

2023.10.02

2023年10月号 事務所ニュース

最も大きな財産は日々の健康である 米/思想家 エマーソン

スポーツの秋、味覚の秋となりました。
10月といえば市民体育祭ですが、
今年はコロナ以降、何年かぶりの開催となる地域も多いのではないでしょうか。

運動会や文化祭、月末にはハロウィンとイベントが盛りだくさんの10月ですが、
寒暖差が激しくなってまいりますので、風邪など召されませんようお気をつけてお過ごしください。

さて、事務所ニュース10月号をお届けいたします。ご笑覧いただけましたら幸いです。

 

●〇今月のトピックス〇●

○ 令和5年度 最低賃金の改定
○ 扶養者資格再確認について
○ 社会保険 標準報酬月額の改定
○ 人事考課研修のご案内
○ Happy Work Design Lab  

 ビジョン確立講座ダイジェスト②   「的中」
○ 地域ビジョンを語る会(仮)
○ 近況報告
○ 編集後記

             


 ●〇令和5年度 最低賃金の改定 〇●


その他の都道府県の情報は、下記よりご覧ください。
地域別最低賃金の全国一覧 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)


             

〇事務所メンバー近況報告

大原

大原

やっとこさで、秋の気配が漂いかけています。さて、これで一気に頑張るぞ!と思っていましたが、何故か馬力が出ない、可笑しいなあ気候の変わり目かな?

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                       NEXT→「人事考課をやってみよう!研修のご案内」

2023.09.22

地域ビジョンを語る会(仮)⑧

大原社労士法人です。

本日は「地域ビジョンを語る会(仮)⑧」についてです!
     


●〇地域ビジョンを語る会(仮)⑧〇●


8/9(水) は、油谷さんのご紹介で学生起業家のお2人が初参加!!終了後は、京都経済センター1F大垣書店さんでブース出店されていた山城屋茶舗さんで、クリケットさんとのコラボ、抹茶とフルーツのアイスバーをみんなでいただきました♪

8/25(金)は、若林さんが初参加!各プロジェクトの進捗共有が進み
■上京区空地プロジェクト
 9/29(金)2,300平米の現地視察へ
■小学校跡地活用
 候補地の一つにヒアリングへ
■京都駅八条口空きスペース活用
9/7定例会に専門家にご参加いただき、企画提案をすることに!
そして、いよいよ法人化についても検討していくことになりました!これからの展開が楽しみです^^


 〇事務所メンバー近況報告


大槻

お盆休みは、皆さん楽しく過ごされましたか?私は大雨での東海道新幹線の遅延の時にちょうど乗り合わせており、17:20着の予定が深夜1時半に京都駅に到着し、タクシーを待ち家に着いたのは2時半過ぎと、最後にへとへとのお盆休みでした…

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                 NEXT→「ビジョン確立講座 ダイジェスト① 陽明学とは?」

2023.09.15

令和5年度 最低賃金改定見込み

こんにちは!
大原社労士法人です。

本日は「令和5年 最低賃金改定見込み」についてです!
     


●〇令和5年 最低賃金改定見込み〇●


厚生労働省は令和5年度全国地域別最低賃金額改定の目安について、都道府県の経済実態に応じた全都道府県の引上げ額の目安を公表しました。


 〇事務所メンバー近況報告


柳楽

自分が昔経験した失敗や、やってみてよかったことをついつい子どもに押し付けがちですが、結局のところ、人間は自ら心の底から湧き上がる悔しさを味わえないと、本当の成長ができず、人間としても大きくならない。と子どもが親のコピーでないことを痛感する毎日です。

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                      NEXT→「地域ビジョンを語る会(仮)」

2023.09.08

人事考課をやってみよう!~百聞は一見に如かず~

こんにちは!
大原社労士法人です。

本日は「人事考課をやってみよう!百聞は一見に如かず」についてです!
     


●〇人事考課をやってみよう!会社の課題を解決するヒント〇●


 

日 程:①9/22(金)
    ②10/20(金)
     9:30~11:30
場 所:スマイルガーデン京都
    中京区上樵木町496 アイル竹嶋 2F
参加費:一般5,000円/1名様(税別)
    顧問先様1,500円/1名様(税別)
    ※1社につき複数名様の参加が可能です。
詳 細:ご興味のある方は、こちらからお申込みまたはお問い合わせください。


 〇事務所メンバー近況報告


和田

時代が変わるとき

お盆に6年ぶりに夫の実家がある長野へ行ってきました。朝出発してすぐ、特養に入所中の101歳のおばあちゃんの呼吸が弱くなっていると連絡が入り昼過ぎに長野駅に着いてすぐ施設へ直行しました。3世代でベッドを囲み、声をかけ手をさすると目から涙が、、
言葉を交わせずともちゃんと心を通わせることができ、子ども達も初めて看取りを体験しました。その日の内に亡くなり、家に戻ってこられて、火葬の日まで親戚一同が集まり賑やかにお見送りしました。素晴らしい最期でした。
いよいよ時代が変わったな、と義父がポツリ。もうすぐ子ども達の出番です。

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                          NEXT→「令和5年度 最低賃金改定見込み」

2023.09.01

2023年9月号 事務所ニュース

楽観は人を成功に導く信仰である 米/社会福祉活動家 ヘレン・ケラー

二学期も始まり、真っ黒に日焼けした子どもたちが。元気に登校していく姿に、活力をもらったような気がいたしました。
8月31日の月は1年で月が最も地球に接近し明るく輝いて見える「スーパームーン」とひと月に2回目の満月となる「ブルームーン」が重なった「スーパーブルームーン」がみられるとのこと、少し雲がかかっていましたが月に誘われて夜の散歩へと繰り出しました。

2010年1月以来13年ぶりの観測となるそうです。
地球との距離が今年最も離れた時の満月と比べると直径がおよそ14%大きく、明るさも29%ほど増して見えたということです。
次回「スーパーブルームーン」が観測できるのは6年後の2029年3月30日だということです。

暑さ寒さも彼岸までと申します。秋の味覚を楽しみつつ残暑を乗り切りましょう。

さて、事務所ニュース9月号をお届けいたします。ご笑覧いただけましたら幸いです。

 

●〇今月のトピックス〇●

○ 【社会保険】新標準報酬月額の変更
○ 【労働保険】保険料の口座振替
○ 令和5年度 最低賃金改定見込み
○ 人事考課研修のご案内
○ Happy Work Design Lab  ビジョン確立講座ダイジェスト① 「陽明学とは?」
○ 地域ビジョンを語る会(仮)
○ 近況報告
○ 編集後記

             


 ●〇【社会保険】新標準報酬月額の変更 〇●


▢ 健康保険・厚生年金保険 標準報酬月額は、
 「算定基礎届」により決定された
  新しい標準報酬月額への変更が必要です。

▢ 6月昇給の月額変更該当者も対象です。

忘れないよう、事前に確認して
給与計算システムの設定など済ませておきましょう。

               


 ●〇 【労働保険】保険料の口座振替〇●


口座振替を利用している企業様について、一括納付の場合は全期分、分割納付の場合は第Ⅰ期分が9/6(水)に引き落とされます。事前に納付額を確認しましょう。

申請書を金融機関窓口へ提出することで口座振替の申込みが可能です。詳細は下記リンクよりご確認ください!

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/hokenryou/index.html


             

〇事務所メンバー近況報告

大原

大原

とんでもない暑さの時期ももう少し!老骨にむち打って頑張ります!って言いましたがハッタリです。一日も早く秋の風を待っています。。

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                       NEXT→「人事考課をやってみよう!研修のご案内」

2023.08.29

人事考課をやってみよう!セミナーのご案内

こんにちは!
大原社労士法人です。

本日は「人事考課をやってみよう!」セミナーについてご案内いたします。

皆さんは『人事考課』と聞くとどんなイメージがありますか?
職場を取り巻く環境は年々変化しています。
その変化に伴い人事考課も従来の人事考課から生まれ変わりつつあります。
人を活かす人事考課とはなにか
人事制度が必要だと感じている方に向けて、人事考課の仕組みや人材育成のポイントなどを実際のワークを通して体験していただくセミナーです。
詳細は下記チラシをご確認ください。

【人事考課をやってみよう!】セミナー概要
日時:2023年9月22日(金)9:30~11:30
       10月20日(金) 9:30~11:30
場所:スマイルガーデン京都
価格:顧問先様1,500円/名・一般5,000円/名(税別)
※1社につき複数人のお申し込み可能です。
応募方法 :お申し込みフォームよりお申込みください。
各日先着10社限定ですので、ご興味のある方はお早めにどうぞ!

2023.08.29

ビジョン確立講座第 2期 最終回

大原社労士法人です。

本日は「ビジョン確立講座第 2期 最終回」についてです!
     


●〇ビジョン確立講座 第2期 最終回〇●


3ヶ月間全7回の講座の集大成として、掲げたビジョンに基づいて自分のアクションプランを作成し、これからの道筋を発表していただきました。1人2分という短い時間でしたが、みなさん自分の想いを自分の言葉でしっかりと話されていて、とても頼もしく感じられました。今後は、3ヶ月に1回、3回のフォローアップ講座を開催し、ビジョン実現のための継続的な取り組みをサポートしていきます。講座ではビジョンとアクションプランを立てましたが、実行していくこれからが本番です。自分の現時点の位置確認や仲間から刺激を受ける場として活用していただきながら、一緒に伴走していきたいと思っています。

「日々生活していると、立ち止まって振り返ったり見つめ直すことは今までなかった」「言語化する機会になって良かった」「違う業界の人からのアドバイスを受けることができたのが良かった」「自分が書き出したことを一つ一つ積み重ねて行きたい」
第2期のみなさま、ご参加ありがとうございました!!


 〇活動報告と今後の予定


            


 〇事務所メンバー近況報告


堀之内

世界水泳ボランティアのため2泊3日の福岡一人旅へ行きました。世界で活躍する選手の姿、国を超えたコミュニケーション、福岡の美味しいご飯と優しい地域の方、どれも非日常的で、夢のような時間を過ごすことができました。

  


    

お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

                           NEXT→「2023年9月号 事務所ニュース」